宵の明治村1丁目付近

宵の明治村1丁目付近_e0373930_22391565.jpg
 正門から入ってすぐにある撮影スポット「新世界への扉」です。明治から数えた年月日も掲示してあります。内閣文庫のメダリオンを中央に置いて、金沢監獄の門扉を両側に、メダリオンの前には帝国ホテルのタイルと東京の汐留で発掘された明治時代に使われていたレンガがモニュメントとして配されています。

宵の明治村1丁目付近_e0373930_22391595.jpg
 1丁目と2丁目を結ぶ道を照らしている二重橋飾電燈です。元々は皇居の二重橋に設置されていた電燈で、1888年(明治21年)に建設されたとのことから、明治宮殿御造営の際に橋の架け替えとともに設置されたものとおもわれます。

宵の明治村1丁目付近_e0373930_22391575.jpg
 傍らには夜間も公開されている鉄道局新橋工場があります。

宵の明治村1丁目付近_e0373930_22391537.jpg
 この道は村営バスも走っていて「宵の明治村」開催時も区間を短縮して運行されていました。
本館はこちら→ http://www.ken-k.pvsa.mmrs.jp/


by k0531k | 2018-08-21 23:15 | 明治村 | Comments(0)